①昨日のツイートにたくさんのアドバイスやご意見、ありがとうございました。 あれからマンションの管理会社に連絡し、対応していただけることになりました。担当者さんがとても良い方で、鳴き声の騒音問題だけでなく「外は寒いですよね」とワンちゃんの心配もしてくれて、十和 @towawachiwawa | 2025/05/26
マンション生活には騒音問題が付き物だが、床の遮音性を決めるものが床スラブ(コンクリートでできた床のこと)の厚さだ。一般的には20㎝以上あれば問題ないと言われている。古いマンションだと15㎝程度しかない場合もあるが、これでは神経質な人は住めない。中古を検討している人は気をつけて。マンション売って注文住宅検討中 @mansyonjuutaku | 2025/05/26
もうこの数年隣の新築マンションの工事の騒音であまり寝られない やっと建築も終わって快眠できると思ったら、また右側のマンションで新築工事 さらに地下1階でラーメン屋がオープン予定でリフォーム 毎日朝から工事の音で起こされて本当に死ぬ風太郎@C95 3日目東J-58b @akiba_futarou | 2025/05/26
騒音の出処がわかったので管理人さんに相談したら、次に爆音が聞こえた時そこの住人と僕で直接対決する事になりました。マンションで音楽聞く時はイヤホンかヘッドホンを使いましょう!セブイレ @sevele711 | 2025/05/26
【騒音 慰謝料 判例②】2006年より、上階の子どもの走り回る音が我慢の限度を超えているとし、階下の夫婦が騒音の差し止めや慰謝料などを求めた訴訟で、東京地裁は2012年3月15日、差し止めを命じ、慰謝料60万円や治療費・騒音測定費なども支払うよう命じる判決を下しました。慰謝料請求jp @isharyouseikyuu | 2025/05/26
今夜も夜勤だけど終わり時間が深夜になってるけど自転車で14㌔はしんどいぞ!1人だしマンションぽいから何やるんだ!夜だからマンションで騒音出せんだろう!松ちゃん @cgtdpp451 | 2025/05/26
俺が2018年ずっと暖めてたネタ 「頭の中年中無休のパラリンピック」を いいからの一言で片付けたテンメイを絶対に許さない 報復として彼がだんぼっちに連れ込んだ女キャスト晒す まずは「さらさ」っと_((Ф(・ω・`)カキカキゐったるん @Itarun_desu | 2025/05/26
俺が2018年ずっと暖めてたネタ 「頭の中年中無休のパラリンピック」を いいからの一言で片付けたテンメイを絶対に許さない 報復として彼がだんぼっちに連れ込んだ女キャスト晒す まずは「さらさ」っと_((Ф(・ω・`)カキカキゐったるん @Itarun_desu | 2025/05/26
鈴木:景色が絶景と評判の高級マンションの最上階に引っ越してきた。 だけどこのマンションは子供が多いらしく毎晩上の階から子供の泣き声や走りまわる音がする。 景色は悪くないが、騒音はごめんだ。いい加減うるさいからまた引っ越すか…意味が分かると怖いモブサイコ100 @imikowamob100 | 2025/05/26
取り敢えず「ずっと喋り続けてて〜ははは」みたいなよく分からん返しをしてしまった。子どもの声=騒音みたいなイメージもあるからつい謝らなきゃって思ったけど好意的に捉えてくれる方もいるのね。ありがたや。みー坊*タプ子4y&1y @mii__p | 2025/05/26
お隣が、引っ越してきたっぽい…ベランダから何やら音が、すごく大きな声で喋ってるのだが…うちは勿論閉めてますよ。これ騒音レベルなのだけど、分譲マンションなので下手に苦情が言えないさゆりは離席中 @smlsso | 2025/05/26
なんかほぼ毎日このくらいの時間から日付変わるくらいまでずっと下の階?から床を叩くような子供が走り回るような音がするんだけど、マンションで子供が走り回るような広さもほぼないのになんなのかずっと不思議だし普通に騒音だからやめて欲しい。七瀬 嘉月 @xxxKATSUKIxxx | 2025/05/26
『家中の部屋のドアのちょうつがいに潤滑油を差しましょう。きしむことなく開け閉めがスムーズになるので、マンションなどで気になる生活騒音の対策にもなります。』暮らしを美しくする一言.:*・゜ @KurasiBeautword | 2025/05/26
マンションの騒音問題、待ったかいあって、予定通り"超神経質な住民"が、不動産会社に文句を言ったらしい笑 各部屋に、一枚の"苦情のお知らせ"みたいな紙切れが投稿される。lhormace @lhormace | 2025/05/26
キングジム デジタル耳せん(MM2000)を使用しています。 耳に付けると劇的に音がおさまって感動しました。 空調音は勿論、ずっと聞こえる隣の包丁研ぎねずのひつじ @nezu_hituji | 2025/05/26
キングジム デジタル耳せん(MM2000)を使用しています。 耳に付けると劇的に音がおさまって感動しました。 空調音は勿論、ずっと聞こえる隣の包丁研ぎねずのひつじ @nezu_hituji | 2025/05/26