スポンサーリンク

  • Tweet一覧

Twitterでのコメント

  • 関連記事

    • 関連カテゴリ

        • そそ昨日、列車の車内で… ある親子の子どもたちが『ずいずいずっころばし』を何度も何度も楽しそうにやってたのが聴こえてきた 『俵のねずみがコメ食って チュウチュウチュウ』 久しぶりに聞いたよー 帰省先のおばあちゃんから教わった… https://t.co/fumCcgDrGh

        • 私は子どもの声はうるさくない!なんて主張してないよ。子どもの声はうるさい、特に自分の子どもの声はめちゃくちゃうるさいよ。でも「騒音」じゃないと言っている。みんな泣いて育ったし、泣いて当たり前。子どもの声はオンオフできるもんじゃない。子どもが泣いてても誰もが謝らなくていいよ。

        • ファミレス論争、わたしは子どもの泣き声を「騒音」と表現した店長は間違ってるとは思うけど、あくまでもファミレスだけど公共の場でもあるから、外に出るという行為が子どもを宥める手段として適してなくても周りへの配慮としてはするべきじゃないかなあ。あくまでも公共の場で起こったことだし。

          kana @k6729n | 2025/04/04
        • 防音用にだんぼっちを買おうかそれとも 別の防音室を買おうか…。それなりに 防音性能高いやつは小型でもめちゃくちゃ 高いんだよなぁ。

        • 防音用にだんぼっちを買おうかそれとも 別の防音室を買おうか…。それなりに 防音性能高いやつは小型でもめちゃくちゃ 高いんだよなぁ。

        • 鈴木:景色が絶景と評判の高級マンションの最上階に引っ越してきた。 だけどこのマンションは子供が多いらしく毎晩上の階から子供の泣き声や走りまわる音がする。 景色は悪くないが、騒音はごめんだ。いい加減うるさいからまた引っ越すか…

        • 子どものファミレスの騒々しさが何日か前にTLで噂になりましたが,おばさんの話し声のが騒音だよ…うっせえ!

        • 自分はたらふく食べて飲みに来てる癖に、ファミレスで子どもがジュース飲めなくてグズったら放置(本人いわく最善策)(子どもの声は騒音じゃないから周りは気にしない)って控えめに言って頭悪い いやジュースあげろよ…

        • 新居で当日すべきこと⑦ -挨拶回り- 搬入が終わり、ひと段落ついたらご近所へ引越しの際の騒音のお詫びを兼ねて挨拶に出向きましょう。この際、どの家まで挨拶に行けばいいのか迷うところです。マンションの場合はまず管理人に挨拶に行きましょう。

        • 細かいことは置いといて、子連れ側だって「お客様」で、それに対して騒音呼ばわりするのは店長側に問題があるのが大前提として、つーか騒音だと思ってるのは絶対店長なんだけど、確かに子どもの声をどう思うかは個人差があるから、家の外に出たらもしもの対応を考えないときけないのはその通りだと思う

        • 実際は一定数値超の子どもの声を騒音とみなすとした場合、混乱が生じるだろうから現実的ではないけどね(´・ω・`) 怪我して泣いてるところに「騒音だ!」とか言われても困っちゃうしな。

        • 子どもの声が騒音だと言う世代って「他人様のご迷惑になるから」と躾けられた世代だと思う。うちの子には違う言い方でしつけていきたい。

          らぎ @alica1118 | 2025/04/04
        • ガストのやつ、どっちの言い分もわかるけど、子どもの泣き声はヒートアップするとマジで騒音でしかないと思う…。そして中指を立てたアイコンの人が文句言ってる時点でお察しって感じよね。

          mami @mamisy15 | 2025/04/04
        • リプから何からあらかた読んだけど、謝ってないのは非常にカス。子どもが泣き喚くことを迷惑だと思ってない証拠でしょ。 まあ騒音ってのは納得いかんけどな。 あなた方は保育園・幼稚園の廃園問題に加担していらっしゃる方々ですか?笑って感じ。

        • ラップ音かと思ったら、隣の家から聞こえる騒音だった。 子ども、早く寝かせなよ… 隣の家、年の離れたお兄ちゃんとお姉ちゃんがいるんだけど、その子達小さい頃は全然うるさくなかったんだけど、今の子はドタバタ、ギャーギャーうるさい(>_<)