スポンサーリンク

  • Tweet一覧

Twitterでのコメント

  • 関連記事

    • 関連カテゴリ

        • 前のマンションでは自分の家相当うるさかっただろうに、ご近所さんの温かさに支えられたと思う。同じマンション内でも別の縦並びの家同士では騒音トラブル酷くて棒でガンガンつつきあってたと言うからほんと…

        • 小田原騒音のニュースをみた。 ドライブレコーダーに映る日飼男性って明らかに当たりに行ってるよね。

        • 賃貸戸建て住宅で夜中に騒音を出す親子!ってニュース、不思議だな!! 大家に恨みを持ってる人から依頼された刺客なんじゃね??

        • 騒音問題のニュース見てて思ったんだけど、流される曲が音ゲーの俗にいう「ボス曲」だったら余計嫌になっちゃうかも。ゲームミュージックとしてはありでも音楽的にあり得ないテンポだし、激しいし。

        • 騒音トラブルニュースでやってるけど 我が家もライブDVDスピーカーガンガンで見るからそろそろヤバイ気する(笑)

        • 賃貸マンションといえば上下左右の住人がいて当たり前の環境。 とはいえ、自分達の騒音を棚に上げて文句を言ってくる人には辟易した。

        • 保育園の園児の声が騒音として訴えた男性の敗訴のニュースで、ドイツ人男性は子どもに優しいとツイートしてるのを見たけど、ドイツ人にも子ども嫌いはいるし、ドイツ人だからそうというよりも十分な睡眠も確保できない、日本人の労働環境だったりのせいで他人を許容する余裕がないのも要因だと思う。

        • 保育園の園児の声が騒音として訴えた男性の敗訴のニュースで、ドイツ人男性は子どもに優しいとツイートしてるのを見たけど、ドイツ人にも子ども嫌いはいるし、ドイツ人だからそうというよりも十分な睡眠も確保できない、日本人の労働環境だったりのせいで他人を許容する余裕がないのも要因だと思う。

        • 騒音トラブルって何となく地域との繋がりが薄いと起きる印象がある もちろん限度があると思うが…閉鎖的になったのは大体子ども関連かな?今のところ何もかも逆効果だね

        • 保育園ではしゃぐ子どもの声とか除夜の鐘の音などを騒音と感じてしまうなんて本当に気の毒だよ。苦しいだろうなあ。闇から抜け出せますように。心が癒されますように。

        • 『家中の部屋のドアのちょうつがいに潤滑油を差しましょう。きしむことなく開け閉めがスムーズになるので、マンションなどで気になる生活騒音の対策にもなります。』

        • 保育園の騒音のニュースを見ているといつも違和感を覚える。 子供を黙らせろという話ではないし、子供の声は騒音ではないとドイツの例を出すのも違う気がする。 子供が気兼ねなく大声を出せて、近隣にも我慢を押し付けない環境を作ろうという話に何故ならないのか?

        • ほいくえんの騒音問題で子どもなんだから大目に見ろよみたいな単純な批判は稚拙だと思う。ほいくえんが後から出来たわけだし、騒音の存在を知って引っ越したわけじゃない。善悪の単純化じゃなくてちゃんと考えなきゃいけない問題。こんなこと言うだけなら簡単だよな自分も。

        • 何回も言うけど子供は好きだしちょっとぐらい騒いでても騒音とは思わんけど家の近くにたくさん集まるとなると話は別だし明日は我が身って感じでこういうニュースはスルー出来ない せめて防音対策ぐらい近所の住人がすべて納得するぐらい(あくまでぐらい)力を入れて徹底的にやればいいじゃん

        • こういうのは身につまされるな……。 公園で遊んでいる子どもの声がうるさいと自治体の窓口やら管理組合に怒鳴りつけるお年寄りもいるし。 集合住宅の足音騒音も『気になる人』『気にならない人』がいるわけで。 各所に張り出された注意書きを見てるとどれだけひっそり生活しなきゃならないんだか。

        • 基準を上回る騒音と認められる時間帯があるならそこに関しては対策が必要でしょ 子どもだからって何でも許してたら常識知らないわがまま放題が量産されるだけだよ

          @AJ_F_YL211 | 2025/05/24