最終的にはさ、「あの子どもどうにかしろよ」って言ってくる無関係な赤の他人客が悪いけどそれに言いなりになって「子供の鳴き声は騒音なので…」っていうファミレスって悲しいよね ファミリーレストランってなんすかゲルマニウム永田チン @ger_naga68 | 2025/04/18
今の仕事からすると子どもの声が騒音だなんて思わないけどバイトしてた時はやっぱり泣いてる子いたら外に出してたよ親は。子どもは悪くないし仕方ないけどそれに対して周りへ1ミリも配慮しないのもどうかなぁ〜大変なのはわかるけどそれなりにな〜hatop @masknoakane | 2025/04/18
ガストの子供騒音の件ととても状況似てた。 けど子ども声は実際うるさいので、うるさいと思うのは無理からぬこと。 なので息子には、あなたにもあのような時代があった。あれは気持ちをうまく言語化出来ないあの子なりの表現。それを咎めることは出来ない。とは教えていきたい。まふみ@3歳前息子育て中 @m_f_m__ | 2025/04/18
子どもの泣き声が騒音というのは同意できないけど、中には気になる人もいるはずなのは明白で、店長も立場上、声をかけることは間違ってないし、お母さんも1回子供連れて外に出たりとかして対応するべきだと思った衣玖夜 @MasiroisLunatic | 2025/04/18
「子供の泣き声は騒音じゃない」と訴えたいなら、感情に任せて自分の子どもの泣き声をいつもうるさいと思ってる、と発言するのは悪手。うるせ〜のはわかる。弟がギャン泣きしてる時とかほんまこいつマジなんやねんと思ったけど、だったら周囲に少しでも迷惑わかけてる自覚は持つべきだろななかぜちゃん(謙信難民) @ggooeeXlll | 2025/04/18
周りへの配慮が足りない自分第一の人間になりたくないし 子どもの泣き声を騒音と言い放つ非常な人間にもなりたくないし 子どもの泣き声にキレていちゃもんつける自分勝手な人間にもなりたくない未定 @qjIg87m3gxp2bUZ | 2025/04/18
ふざけて騒いでるならまだしも、2歳の子が泣いてぐずってるのを「騒音」!!???はあああああ???????? イヤイヤ期の子どもと1日一緒に過ごしてみれば?説得なんて通じないんだよ?不勉強にもほどがある。ムラサキサビコ @murasabi00 | 2025/04/18
きつい世の中。まあ、周囲の目が恐ろしいから外食はほぼしないし、公共交通機関もできるだけ乗らない努力してるけどね。子どもの声は騒音だよね、世の中のコンセンサスは。そうだよね。ごめんなさいとしかいいようがない。Nobu Fukuhara @3RDEYESTUDiOS | 2025/04/18
んー・・・クソ親にしか感じないなぁ 子どもは煩くて当たり前だからそれを騒音と捉えてるなんて頭おかしいんじゃないの?って開き直ってるようにみえる。電車も店内もファミレスも新幹線もどこでも泣く・騒ぐ・走る子どもに やる気のない注意してる親みるとムカつくしイライラする。嘘っこ @cocoronimegane | 2025/04/18
子どもの声が騒音って確か保育園の新設場所でも近隣住人が文句言ったりとかあったよなあ。自分らも子どもの頃騒音まき散らしてたの忘れて棚に上げて何言ってんだか。。。ウンポコピウモッソ @unpocopiumosso | 2025/04/18
子どもの泣き声や大声が騒音っていわれるようなところでオリンピックなんて出来るのかな。たくさんのファミリーが海外からやってくるだろうが生き辛さを感じるに違いない。そば @sobakiti_7 | 2025/04/18
子どもの声は騒音じゃないっていうのは親ならそう思うだろうけど、子ども嫌いな人もいるわけでいくらファミレスでも色んな人がいるわけで。家族向けだろうがそうじゃなかろうが、ある程度の気遣いは必要じゃないのかなぁと思うんだけど私がおかしいのかなぁ。普通の鮮度の酢飯ソーダ @meshisuppai | 2025/04/18
子どもの泣き声って騒音かな?仕事用垢でもたまにこの件ツイートされるけど、子どもの泣き声を不快に思うならば、そもそも子どもが行かないような店に行けばいいんじゃないか?と思ってしまう独身。私はメニューが苦手だから基本ファミレス行かないけど「ファミリー」に子どもは含まれないのか天猫夏矢 @matori_natsuyaT | 2025/04/18
子どもの泣き方の度合いで、お母さん頑張って!と思う時と、お母さんもういいよ頑張ったよ!って思う時がある。多分、子どもがどうにか出来る生き物だと思ってる人が多いから泣き声=騒音止めろと言い出すんだろなぁと。二歳児なんてこちらが何か出来るとしたら気をそらすくらいしかないと思うよ…akan▫︎neko @akanneko0428 | 2025/04/18
いや、子どもであれ大人であれ騒ぎ過ぎたら騒音だ。 だがファミレスはそういう客層をターゲットにしている商売だ。やはりこの店員の対応は不適切ではある。ファミレスなんだから。 親に注意するのも変な話だ。親なら幼児を何とかできるし何とかするものだというのは偏見だ。泣く子と地頭には勝てぬ。澤野 @Lily_victoria | 2025/04/18
子どもの声をうるさいな、と思うことくらい私にもあるよ。てか自分の子どもの声うるせーなって毎日思ってるよ。近くにいる保護者が一番「うるせーな」と思ってるよ。でも「子どもの声うるさい迷惑、騒音」なんて恥ずかしくて大人として言えない。うるさくて当たり前だし、うるさくていいんだよ。マチコ先生(中指) @kochima3 | 2025/04/18
結局その店長が気にしてるのは「他のお客様」なんだろうなぁと白けた気持ちでいるよ 「他のお客様」もさ、ファミレスだろ?子どもがいるだろうって分かって入ったろ? どこもかしこも「子どもの声は騒音」って締め出して、何がしたいんだろう?あずみ @bluevitriol4 | 2025/04/18
子どもの泣き声を「騒音」て言い切ってる時点で、「誰かに迷惑がかかってる」んやなくて「お前が迷惑やと思ってるんやろ」て感じでしたね。 自分の苛立ちを存在しない他者に代弁させるのやめれ。河本 卓一郎 @take1Low | 2025/04/18