スポンサーリンク

  • Tweet一覧

Twitterでのコメント

    • 今少子化勉強してたけど 「子どもの声が騒音だ」「近所迷惑だ」て言うから保育園・保育所つくれない状況をテレビで度々あったけど、そんなもん待機児童問題に比べたら大したことねぇわ。 待機児童解決するために保育園・保育所つくらせてやれって言いたい。

      HASEKEN @KH45DI36 | 2025/04/18
    • 子どもの声が騒音だって言って町に保育園作るの反対するのは有り得ないって思うけど、現実問題夜勤までに一時間でもいいから寝させてって思う中で隣で盆踊り大会されるのほんと勘弁して…って思う

    • 夏休みが 始まる 暑くて賑やかな夏 建物のキャパにそぐわない受け入れは、子どもの心を落ち着かなくした 大きな声で話さなくてもいい、環境作りを心掛けてきたがなかなか、、 あまりの騒音に耳を塞いでる子をみると申し訳なく思う 熱中症も心… https://t.co/10Rp0YvpGe

    • 子どもが通った公立小はエアコンがついており、某国際空港の騒音が聞こえるからというのが表向きの理由で、予算はエリア内のギャンブル施設の上がりだったと思う。 財務省が文部科学省にエアコン予算をつければいいだけの話。 (美しい国の与党はもう政策立案してるよね?)

    • 小中高ずっと教室に冷房ついてた勢としては学校にエアコン反対の意味がわからないんだけど、地元の学校が冷房完備なのは基地の騒音の関係で予算が下りてるかららしいので、暑さだけでは予算が下りないことに慄く。頼むから子どもを安全に教育して欲しい。

    • 保育園建設が近隣住民の反対で中止になりました。これは、子どもの騒音より、送迎の保護者のマナーを懸念してだそうです。路駐、駐輪、大声でおしゃべり、子どもの花壇や車にイタズラは放置。子どもは叱ってはいけないらしい。でもしつけは、して欲しいよね。

    • 今日とは知らんかったんよ。家の真下がお祭りロードになる日。夜店、ゴミ、若者、お神輿太鼓の騒音。子どもの頃は家の下がお祭りなんて最高〜とか思ってたけど。ていうか太鼓叩いてた側だったけど。 もう疲れてる日の仕事の帰り道がお祭りロードって、最悪も最悪。明日もお祭りだよ。帰りたくねぇ〜

    • 日本は子どもを大事にしないというのは、エアコンや校舎の管理問題といった学校現場の認識の低さからも分かるし、学校の近隣住民からの騒音クレームからも分かる。私の母校はマーチングで全国大会に行くほどだったけど騒音クレームで活動をやめてしまったよ。大人が子どもの成長の芽をつぶすのは簡単。

    • 今の電気消した瞬間オット降りてきた(騒音)から、オット寝室から聞こえてんのかなぁ。 子どもビミョーに起きるから静かにしてほしいニンニン

    • 羽村は隣の市に基地があって、飛行機の音がうるさいから窓開けられず、昔から小学校にエアコンついてるらしい。窓開けたら授業できないような騒音の基地も迷惑だけど、今この猛暑の中、エアコン無しで授業受けてる子ども達がいることを思うと、結果的に良かったのか?とか、なんか考え方間違っちゃう。

    • 学校ってまだまだエアコン完備じゃないんだね。。 子どもたちの学校は空港騒音の関係で20年以上前からエアコン完備で、それが当たり前に思ってたな。。 登下校や部活での熱中症の危険のことでキリキリしてたけど、ほかの市はもっとシビアだ。

    • 帰ったら秒でプール入ろ思とったのに子どもおおうるせええマジでうるせえからガキは日が暮れる前にプール上がれ部屋番号割れとんやぞ騒音で訴えんぞ

    • 【騒音 慰謝料 判例②】2006年より、上階の子どもの走り回る音が我慢の限度を超えているとし、階下の夫婦が騒音の差し止めや慰謝料などを求めた訴訟で、東京地裁は2012年3月15日、差し止めを命じ、慰謝料60万円や治療費・騒音測定費なども支払うよう命じる判決を下しました。

    • うちの子どもたちの学校は飛行機の騒音問題もあってエアコンは完備されてた。 でも中学は全館一体の空調だったから3年生が暑いと言ったら寒くてもエアコンガンガンだったのが2年くらい前に各教室ごとのになったみたい。

    • 小学生の頃住んでた地域は空港がすぐ横にあったおかげ(税金?騒音?)で全教室クーラーついてた。 中学校はほとんど行ってねぇから忘れた。 クーラー買う金なのか電気代がないのかしらんけど、子どもたちが少しでもいい環境で勉強できるってんならもっと税金払ってもいいぞ。

    • 子ども世代への投資を負担だと感じる高齢世代が多すぎるんだよ。幼稚園設置を騒音だと騒いで中止にさせたりさ。誰がお前らの年金を負担していくのか、その腐った頭で考え直せよと

    • そら、保育所に騒音で苦情が来る国だもんなぁ。そんで少子化だって騒いで、LGBTは子どもを産まないから生産性がないって金のバッジ付けた国会議員がのたまう……何の地獄ですか???

      uj @ujuzic | 2025/04/18
    • 大阪市の小中学校にエアコン率が高いのは、騒音問題のせいだよ。私が子どもの頃からエアコンついてただよー。

    • 因みに子どもの母校(小学校)は校内で風力とか太陽熱の発電をしていて、全館エアコンで屋内プールだったけど、壁(教室間)もないに等しく、悪いところもたくさんあった。それでも室内35℃以上になることはないからまだ人間らしい生活だったんだ… https://t.co/SXD0qOmz0G

    • 【騒音 慰謝料 判例②】2006年より、上階の子どもの走り回る音が我慢の限度を超えているとし、階下の夫婦が騒音の差し止めや慰謝料などを求めた訴訟で、東京地裁は2012年3月15日、差し止めを命じ、慰謝料60万円や治療費・騒音測定費なども支払うよう命じる判決を下しました。

    • この間、騒音主の母親と子どもに出会ったのですが、子どもが地べたに座って駄々こねていたのを注意している母親をみて「そんな注意の仕方で言う事聞くわけないなぁ」と思ったなど。しつける気のない注意ほど意味のないものはないと実感。これじゃあ早朝から2時間走るのも頷けます。

    • アパート帰ったときの騒音問題でトラブルにならないか心配

    • 騒音より洗濯物に臭いがつくのが嫌かな。まぁ騒音トラブルは経験した・・・引っ越したよ。仕方ない仕方ないなんだよな。夜中にドンドン子ども走り回らせるのが仕方ないって言われたら仕方ないのかって思った。自分はまだ子どもいなかったから・・・まぁ仕方なくないじゃんて後で思ったけどね。

    • 【騒音 慰謝料 判例②】2006年より、上階の子どもの走り回る音が我慢の限度を超えているとし、階下の夫婦が騒音の差し止めや慰謝料などを求めた訴訟で、東京地裁は2012年3月15日、差し止めを命じ、慰謝料60万円や治療費・騒音測定費なども支払うよう命じる判決を下しました。