お会式による被害… ①池上線が混雑 ②帰り道も混雑(潔癖症なので知らない人の肌に触れるのは抵抗有り) ③マンションの入り口が屋台で塞がれている ④騒音によりテレビが聞こえない、眠れない(具合が悪い)あべD @DP99mathpuzzle | 2025/04/26
「上の住人の足音が酷いな~、ちょっと注意しに行ってくるか」 真上の住戸からの足音ではなく、斜め上の住戸からの足音の場合も多いので、直接注意しに行くのはやめたほうがいい。マンションの騒音問題は、「聞こえた方向=原因住戸の方向」とはならないことも多いので、素人判断は危険。マンションGメン @mansion_Gmen | 2025/04/26
※マンション・アパートで非常識だと思われる行動ランキング!!…堂々1位は、やはり「深夜・早朝の騒音」でした。他に上位ランクインしている項目も概ね、集団ストーカーの加害手口に該当するものばかり。その嫌がらせ、わざとやられているのかも?ケビン小砂 @edomontess | 2025/04/26
ギャン泣きする子どもの泣き声は騒音か否か、一旦外に連れ出したり構ったり子どものわがままを聞き入れたりするのが正解か、みたいな話…永遠に分かり合えないんだろうなぁ…memi@35w @pfp_pw | 2025/04/26
生活音はある程度の常識の範囲内なら環境音なので許容が必要で、大きな音でも長期常習レベルじゃないと騒音認定は難しいだろうし、そんなに聴覚が敏感な人はマンション向いていない。しかも生活音のクレーマーほど自分たちの出す生活音には鈍感だったりする。iso529 @iso529 | 2025/04/26
電車で子供が泣いたら舌打ちされた云々、外国ではほぼありえないだろうが、それは子どもに優しいからというより騒音やマナーにうるさくないからだろうな。たとえば中国じゃ地下鉄やバスで携帯で話すなんて当たり前だが、日本だと赤ちゃんが泣くのはOKでも携帯はダメ、という人も多いだろうし。desean takahashi @desean97 | 2025/04/26
もう子供が1人以上いないと逆にダメで、騒音はある程度お互いさまが契約書に盛り込まれたコーポラティブハウス的な一棟マンションがあればいいのに。まともな収入があるならいいやん、別に。直火、炊飯 @ritsuko0318 | 2025/04/26
新居で当日すべきこと⑦ -挨拶回り- 搬入が終わり、ひと段落ついたらご近所へ引越しの際の騒音のお詫びを兼ねて挨拶に出向きましょう。この際、どの家まで挨拶に行けばいいのか迷うところです。マンションの場合はまず管理人に挨拶に行きましょう。お部屋探しなら♪うさぎ不動産 @usagirealestate | 2025/04/26
なんでこんな時間にどこかから音楽が聞こえて来るんですかね。ウチはマンションなのでそんなに音は抜けないはずなんですけどね。 あ、真上とかだと響きますよね。 そろそろ内容証明送り付けてみっかな。前回の騒音の時は管理会社の対応がクソ過… https://t.co/cvt8YlYrwFかずっち @kazucchi3 | 2025/04/26