またマンションの夢を見て後悔の念で目が覚めた、 上階騒音で鬱になり、私のせいで引っ越した そしてその家、土地になれなくてひきこもり、鬱が酷くなった 全部、私のせいなんだ、だから仕事辞めたらダメなんだ、来週は四勤 たえれるだろうかいきてる意味がわからないはな @a8v5kaFmzZslwmG | 2025/04/07
上のおうちが毎晩21時からピアノの練習始めるんだけど、ちょうど寝かしつけのタイミングなのでどうにかならんかなあ…と悶々としてる。香港の法律では23時以降の騒音は取り締まれるらしいんだけど、21時だもんなあ…しかも騒音かと言われたら… https://t.co/ujJTAyqfoCkina @kinaco247 | 2025/04/07
鈴木:景色が絶景と評判の高級マンションの最上階に引っ越してきた。 だけどこのマンションは子供が多いらしく毎晩上の階から子供の泣き声や走りまわる音がする。 景色は悪くないが、騒音はごめんだ。いい加減うるさいからまた引っ越すか…意味が分かると怖いモブサイコ100 @imikowamob100 | 2025/04/07
うちのマンションで騒音で連絡があって調べてるって電話来た やべぇ、流石に通話ではしゃぎ過ぎたかな、って思ったけど 実際騒音被害があった日俺岡山に帰ってたからくっそ安心した 怖いんでこれからは一応ボリューム下げて喋ることにしようと思うきまぐれアキレウス @hokke_kumamon | 2025/04/07
自宅マンションが大がかりな工事をしていて、当たり前だけどめちゃくちゃうるさい。水道管や電気温水器をいじるため在宅しなきゃいけない日もあったりで、日中は騒音で仕事しにくい。そこまではまぁいいとして(続く)ハラダコウヘイ @mashking27 | 2025/04/07
仕様追加→まにあわない→徹夜→保育園→昼まで寝よう→マンション外壁工事の超騒音寝られない→仕様追加 こういうループで生活しているので死にそうです 関係者ちょっと勘弁してくださいおフネさん @funekaz | 2025/04/07
『家中の部屋のドアのちょうつがいに潤滑油を差しましょう。きしむことなく開け閉めがスムーズになるので、マンションなどで気になる生活騒音の対策にもなります。』暮らしのヒント知恵袋 @kurashichie | 2025/04/07
今日は朝の6時台からマンションの上の階から工事でもしてるのかと思うくらいの騒音がしたので管理会社に電話してみたら、転出後の清掃業者が入ってたらしい。朝6時から清掃って非常識にもほどがあるし、そんな時間から働かせるって絶対ブラック清掃会社。なお @n_a_o_d_a_y_o | 2025/04/07
私はマンションに住んでいるけど、隣りの隣りがリフォームしている。その音があまりにもうるさくてテレビも見られない。リフォーム騒音はしょうがないが、その部屋の家主が全く挨拶にも来なかったのがもにょる。今日すれちがったが、「いつもすいません」という言葉もなかった冬原あや @milkypinkkikaku | 2025/04/07
フリーター兼作家のたまごになって幡ヶ谷の甲州街道沿いの車の騒音がうるさくてヘッドライトがチラッチラッて窓ガラスに照らされるマンションに住んでカップラーメンと缶ビールだらけの部屋でテレビゲームやるだけで何も成し遂げない感じの人生を送ってみたいまつき @Mattack7 | 2025/04/07
マンション生活には騒音問題が付き物だが、床の遮音性を決めるものが床スラブ(コンクリートでできた床のこと)の厚さだ。一般的には20㎝以上あれば問題ないと言われている。古いマンションだと15㎝程度しかない場合もあるが、これでは神経質な人は住めない。中古を検討している人は気をつけて。マンション売って注文住宅検討中 @mansyonjuutaku | 2025/04/07
日本人の場合特に騒音にセンシティブ過ぎるので、マンションの隣の部屋に中国人引っ越してきたらそれで殺人事件起きると思う。シンガポールについて語るときに僕の語るこ @singapore198809 | 2025/04/07