久々アパートの隣人(上の階の人)に会った時 「いつも煩くしてすみません」 と言われて意味が分からなかったけど理解の無い人は騒音と捉えるのかそうか… 子どもは騒いでなんぼだと思ってた いえ元気なの落ち着きますとかセンスない返ししちゃったのは悔やまれるキョースケ @kyosuke1105n | 2025/11/29
ほんこれ。 日本も早く騒音罪作って選挙カーも右翼カーも珍走団も取り締まってほしい…。 子どもの声なんかよりよっぽどウルセーわ。だいだい【17/9/23娘誕生!】 @DaiDai_510 | 2025/11/29
防音のアパートって探しても見つからないのに、子ども育てなきゃならないのって凄く辛いことだよね… わたし一人暮らしのとき、周りの子どものバタバタは仕方ないよなぁ、育てよ!くらいに思っていた。 …私は一人だったのに騒音立てたと階下の人にブチ切れられたが。乙女座の魔女☪ @mimilklimim | 2025/11/29
「子どもの声は騒音じゃないとドイツでは認定している」というけど、本当にそれでいいの?と思う。大通りから離れた静かな住宅街に家を買ったのに、ある日突然に隣の畑が保育園になって住環境が一変したのに、補償請求もできなかったら、それで納得できるかなあ?雑兵A @_zhy_a | 2025/11/29
【騒音 慰謝料 判例②】2006年より、上階の子どもの走り回る音が我慢の限度を超えているとし、階下の夫婦が騒音の差し止めや慰謝料などを求めた訴訟で、東京地裁は2012年3月15日、差し止めを命じ、慰謝料60万円や治療費・騒音測定費なども支払うよう命じる判決を下しました。慰謝料請求jp @isharyouseikyuu | 2025/11/29
障害児のいる家庭は、騒音・虐待疑い問題はもう健常児の比じゃないんですよ。通報された人ももちろんいるし、マンションでトラブルはホントに多い。最初はショックで泣いてた人も徐々に強くなっていったけど、結局相手が転居したケース、自分が転居したケース、子どもが落ち着いたケースいろいろ。hirosachiya @hirosachiya | 2025/11/29
保育園の子どもの声や高校の休み時間中の生徒の声には、騒音被害やら近隣住民の生活が守られないやらやいやい言うくせに、大音量を撒き散らす選挙カーが道を闊歩する辺りが最高に解せぬ。はとゆ @harutoyu_31 | 2025/11/29
選挙戦は理想しか語らない。例えば、「財源を確保して子ども手当を充実する」と言うだけで、なぜ具体的な財源確保への道筋を話さないのか。そんな政党かつての民主党の二の舞になるのは目に見えている。意味のない演説など単なる騒音と何ら遜色ない。 と、僕は最近選挙の演説を聞いて思いました笑shohei @shohei99837413 | 2025/11/29
最近、保育園設置の問題などから子どもの声を騒音扱いする人をまるで社会のゴミのようの糾弾するけれど、うるさいもんはうるさいし、親が配慮してこそこっちも「いいですよ〜親御さん頑張って」って気持ちになるので、注意せずに子どもだから当然でしょ!みたいな顔で談笑してんじゃねえぞクソがしゅんでる @fuchikirin | 2025/11/29
子どもの声は騒音じゃないってドイツでは認定されてるんだってこないだツイートが流れて来たばかりなのに日本の「NO!〇〇」みたいな人なちはほんとしょうもないな。あのメモ用紙見て?とりあえず何にでも文句つけたい人が使う紙だよ。りえっちまん @iiokaoneko | 2025/11/29
こういう人って小さい子どもと生活したことないんやろなー。それくらいの子どもは泣くのが仕事やねん。 だからこそ幼児虐待は発覚しづらいんやけど、最近は虐待という大義名分に託けて騒音トラブルを解決しようとする輩が多いみたい。麹 @mkmkykyk | 2025/11/29
子どもの声は仕方ないとはわかってても他所の家庭の騒音って結構精神に来るよ…(´・ω・`)外の空気吸わせようとか思ったんだろうけど、深夜にぎゃん泣きしてる赤ん坊をベランダに出してあやされてる時とかね…高羽もも|ω・`) @takahamomo | 2025/11/29
自閉症児/者でしばしば子どもの大声に耐えられずパニックを起こすタイプがいるけど(私も脳内でパニックだけど)、"子供の声は騒音でない派"はその人達を糾弾するんだろうか。「うるさいと思うお前らの脳が壊れてるんだから地域から出て行け」と迫るんだろうかりーた @mtottie | 2025/11/29
ドイツで「子供の声は騒音ではない」と法で決めたら保育園への反対が止んだという話をニュースで見たけど、それって子どもに優しいと言われるドイツでも"騒音"と感じる人達が少なからず存在したという事でね…(少なかったら法律まで作る必要ない)、一方の感覚が全否定されて黙らされたんよねりーた @mtottie | 2025/11/29
子どもだろうがなんだろうが騒音は騒音なんですよ。それを迷惑と感じるかどうかは日頃のコミュニケーションの有無で違うんです。騒音を出す方が「子どもなんだから仕方ないだろう」「周囲は黙って受け入れるべき」っていう態度だったら迷惑だと思われても仕方ないでしょ胡桃最中(くるみもなか) @monakakurumixxx | 2025/11/29
子どもの声は騒音じゃない!最低だ! みたいなのを見かけるけど、世の中には子どもが嫌いな人もいるでしょ。ガリレオの湯川さんは蕁麻疹出てました(笑)SGM (理学療法士・戯作者) @SGM31214252 | 2025/11/29
北朝鮮が攻めてきて日本が滅びる確率は100%ではないが、少子高齢化で日本が滅んで行く確率は100%。憲法改正して子どもの権利は他の世代のそれよりも優先されると明記すべき。学校や子どもの声は騒音と認めない。ドイツでそう決まったらしい。日本もそうしよう。9条よりこっちが優先でしょう!Isseki Nagae/永江一石 @Isseki3 | 2025/11/29