田舎あるある。暖かくなるとともに珍走が増える。うるせーんだよ!幼少期の騒音の時期と呼ばれる時期に、騒ぎきれずに育った子どもは珍走のようになってしまうことが多いらしい。わかる。わらび餅@ダークサイド @kur0m1tsuk1nak0 | 2025/04/10
マンションってどうしたらいいんだろう。子どもの頃は苦情とか来たことなくて(私もお母ちゃんもガンガン弾く)、うち以外にもいろんなところからピアノの音が聴こえてくるなんて普通だったんだけどなぁ。嫌な人にとっては騒音なんだね。Yukari @Yukari_Rikejo | 2025/04/10
都内の公共空間は、騒音調査だけでなく空間全体の音コーディネートもした方が良いと思う。都内人の耳は、大人も子どもも他の地域よりずいぶん負荷がかかってるだろうなぁと思う。Kaori@おはなピアノ調律 @mamapiano2017 | 2025/04/10
とある会社の保育所が、近隣住民からの苦情で、子どもを庭先はおろか部屋でも満足に遊ばせられず、騒音防止のため窓も開けられないという。 でも、実はこれ、会社が悪くて。その保育所は空き家になった普通の民家だったんだけど、保育所になるってことを売り主にも近隣住民にも言わなかったんだよ。りさよ @akaitennoshuten | 2025/04/10
【騒音 慰謝料 判例②】2006年より、上階の子どもの走り回る音が我慢の限度を超えているとし、階下の夫婦が騒音の差し止めや慰謝料などを求めた訴訟で、東京地裁は2012年3月15日、差し止めを命じ、慰謝料60万円や治療費・騒音測定費なども支払うよう命じる判決を下しました。慰謝料請求jp @isharyouseikyuu | 2025/04/10
隣の家、めっちゃ生活音デカい(´ー`A;) 子どもの叫び声、嫁の怒鳴り声、旦那の怒鳴り声。 階段掛け降りる音。子どもの泣き叫ぶ声。 賑やかを超えて騒音(; ・`д・´)MOMO♡AKI(就活再び) @momo_07021 | 2025/04/10
首都高ね、子どもの頃、首都高の出入口を見おろす甲州街道沿いの高層マンションの最上階に住んでたことがあるのです。大喪の礼の日は、格好の狙撃ポイントになるからと警備の部隊の人がベランダに張りついてた。騒音が凄くて窓はすべて二重ガラス。何かいつも家中が揺れてたような記憶があります。rei0000 @0_0_rei | 2025/04/10
子どもの声は騒音か否か!結局そこの問題…^^;保育園の声がうるさいとか公園の声が煩いとか。今度はマンション…。住む所まで文句を言われるのか??ぷうさん @surfrider__666 | 2025/04/10
1. 隣人の騒音 2. 友人のくそむかつく子どものマンツーマンベビーシッター …とストレスがプライベートであった割にはイラつき止まりで、カーッとしたり落ち込んだりしてないことを伝えたら、先生に「結構うまく行っていますね!」と言っ… https://t.co/EJtfy0vh7R寺村 咲来 @Saku_Terra | 2025/04/10
騒音激減したかと思いきや、やはりそんなもんは一瞬で崩れ去り、ナナメ上階の超絶ドタバタ音が早くも再開。 なんで20時から子ども走らせんだよ!(怒 うちの子寝てんだけど! 不動産屋のポスティングの甲斐なしやな。こっちの人って何でこんな簡単なことが出来ないんだ?marco @marco_0401 | 2025/04/10
目の前スーパーの裏の出入口で、オープンから1ヶ月経ったけど、今日ほど子どもがうるさいって思ったことない。。。 通る時に少し騒ぐくらいなら仕方ないって思えるけど、ずーっとはしゃいでる声が留まって続くのは我慢ならん。。 朝5時半から搬入始まったり、騒音本当勘弁してほしい(*T^T)あゆみ☆ @ayu_peach | 2025/04/10
【騒音 慰謝料 判例②】2006年より、上階の子どもの走り回る音が我慢の限度を超えているとし、階下の夫婦が騒音の差し止めや慰謝料などを求めた訴訟で、東京地裁は2012年3月15日、差し止めを命じ、慰謝料60万円や治療費・騒音測定費なども支払うよう命じる判決を下しました。慰謝料請求jp @isharyouseikyuu | 2025/04/10
高学年の子どもたちがサッカーしている。一人感情のコントロール出来なくて切れて泣き喚く男児を諌める他の子どもたち、元気なのは良いけどパワーがあり騒音で私のパワーが吸いとられる。西村加容子@Amy @Amy28443153 | 2025/04/10
はぁ~ やっと引越し終了~ てか、下の姪っ子、泣きすぎて 下の階の人に早速、注意された。 まぢ、子どもが泣いてるのに ボサッとしてる姉に 殺意を覚えた。 しばらく騒音に気をつけないと。 今日で目付けられたからayU@Xbaby @a_sasaki0408 | 2025/04/10
気持ち悪い吐きそう、騒音地獄。巣鴨の事件になる前の状態の子どもたちと表現したら失礼だろうか?周りに大人は居ても見ない聞かない状態。ご飯炊いたら、食べるかな?西村加容子@Amy @Amy28443153 | 2025/04/10
…街中にあふれる無神経な騒音――無気力な人・人・人――若者たちは勝手気ままに振まって…老人に席をゆずろうともしない!――子どもに自分の考えを強制し…それが愛情だと思い込んでる教育ママ…みんな自分のことだけで精一杯のような――他人を愛することなど忘れてしまったような人々…【009】サイボーグ009(9人の戦鬼) @cyborg_soldier | 2025/04/10
ドイツでは2011年に「子どもの声は環境騒音にあたらない」と法改正されたっていう話(by同僚)が衝撃だった。 日本でも明文化すればいいのに。共働き夫婦@双子10ヵ月 @dondoko_twins | 2025/04/10
【騒音 慰謝料 判例②】2006年より、上階の子どもの走り回る音が我慢の限度を超えているとし、階下の夫婦が騒音の差し止めや慰謝料などを求めた訴訟で、東京地裁は2012年3月15日、差し止めを命じ、慰謝料60万円や治療費・騒音測定費なども支払うよう命じる判決を下しました。慰謝料請求jp @isharyouseikyuu | 2025/04/10