鈴木:景色が絶景と評判の高級マンションの最上階に引っ越してきた。 だけどこのマンションは子供が多いらしく毎晩上の階から子供の泣き声や走りまわる音がする。 景色は悪くないが、騒音はごめんだ。いい加減うるさいからまた引っ越すか…意味が分かると怖いモブサイコ100 @imikowamob100 | 2025/04/17
賃貸マンションといえば上下左右の住人がいて当たり前の環境。 とはいえ、自分達の騒音を棚に上げて文句を言ってくる人には辟易した。引越しトラブルあるある @weare_moving | 2025/04/17
【騒音 慰謝料 判例②】2006年より、上階の子どもの走り回る音が我慢の限度を超えているとし、階下の夫婦が騒音の差し止めや慰謝料などを求めた訴訟で、東京地裁は2012年3月15日、差し止めを命じ、慰謝料60万円や治療費・騒音測定費なども支払うよう命じる判決を下しました。慰謝料請求jp @isharyouseikyuu | 2025/04/17
どうでもいいけど、最近うちの上の階の人が(真上から斜め上かどっちかが)荒ぶってなんか暴れてるんだけど、 さっきマンションのエレベーター乗ったら、騒音やベーって苦情入りまくりなんやけどそろそろ警察に通報するやで、て紙貼ってあって笑ったwwwwwwほのか @kan0ho | 2025/04/17
新居で当日すべきこと⑦ -挨拶回り- 搬入が終わり、ひと段落ついたらご近所へ引越しの際の騒音のお詫びを兼ねて挨拶に出向きましょう。この際、どの家まで挨拶に行けばいいのか迷うところです。マンションの場合はまず管理人に挨拶に行きましょう。お部屋探しなら♪うさぎ不動産 @usagirealestate | 2025/04/17
お絵かきも、もののけ姫見るのも、漫画読むのも一人で自宅でできるけど、吹奏楽だけは一人で自宅ではできないんだよね。楽器は騒音問題があるから家では吹けないし、子どもいるから日中カラオケに吹きにいくこともできないし、土曜日の夜の練習に出るのも子ども小さいから難しくてバンドには入れない。なお @nao_ktktom | 2025/04/17