スポンサーリンク
このサイトにおけるヘッドホンは、装着方法がオーバーヘッド型のことを指しています。広義ではイヤホン(インナーイヤー)もヘッドホンに含まれますが、一般的な名称としてオーバーヘッド型ヘッドホンをヘッドホンとして説明します。
防音を目的としたヘッドホン選びにはヘッドホンの構造を知る必要があります。下の図で簡単にヘッドホンの構造と名称を説明します。もちろん他にもヘッドホンを構成する部品・名称がありますが、防音目的の説明であればこれで十分です。
ヘッドホンユニット(ドライバーユニット)が音を発生させる部分になります。それを囲むハウジングと呼ばれる外側の部分が防音では重要となります。ハウジングは、プラスチック製、木製、チタン製などあり、イヤーカップと呼ばれることもあります。
ハウジングには開放型、密閉型、半密閉型、半開放型、全開放型、などがあり、それぞれの名称はメーカにより様々です(クローズ、オープンエア、オープン、セミオープン、・・・など)。防音目的にヘッドホンを選ぶのであれば、必ず密閉型(クローズ)を選ぶ必要があります。
密閉型は名前のとおりドライバユニットの外側が完全に覆われています。そのため、他のタイプと比較して防音性が高く、音漏れが少なくなります。開放型はハウジングが網目になっているものが多く、そのため防音性がなく、当然ですが音漏れが多くなります。
これらの違いの理由は求める音質にあります、クリアな高音でこもらない音を求めるなら開放型に、低音を重視するなら密閉型になります。反対に開放型は低音が弱く、密閉型は音がこもりがちです。ただし、高価格帯の密閉型であれば開放型にも劣らないクリアな高音が出るものもあります。下の写真は両方ともオーディオテクニカの同じクラスのヘッドホンですが、密閉型と開放型の違いが非常に分かりやすい例です。
半密閉型(セミオープン)は、その名のとおり密閉型と開放型との中間的な存在です。開放型の特性を持たせるためにハウジングが開いており、騒音対策とは相性がよくありません。メーカーが仕様では密閉型を謳っていても完全な密閉ではない機種もあるので、購入前はしっかりと調べる必要があります。
スポンサーリンク
一つは単純に開放型と比較すれば防音性が高いことがあります。高いといっても、開放型と比較した場合であり、イヤーマフや耳せんと比較できるものではありません。そもそも開放型は耳元で小さなスピーカーを鳴らしているようなものなので、防音性も何もありません。騒音対策でヘッドホンを購入するのであれば、必然的に密閉型が選択候補となります。
もう1つのメリットは密閉型が低音を得意とすることです。マスキング効果 には、低音は高音をマスキングしやすく、高音は低音をマスキングしにくという特性があります。この特性を考慮すれば、低音に弱く防音性のない開放型を選択する理由はなく、少なからず防音性があり低音の厚い密閉型にする必要があります。
生活騒音に悩む以前に、何気なく購入したヘッドホンはオーディオテクニカのATH-AD500という開放型のヘッドホンでした。その当時はヘッドホンに開放型と密閉型があることすら知らなかったのですが、いざ騒音対策として使ってみると、騒音をかき消すためには音量をかなり上げる必要がありました。
その後、同じクラスの密閉型であるATH-A500Xを購入しました。すっかり開放型の音に慣れていたためか、初めのうちはひどくこもる音に違和感を感じました。ただ、そのデメリットも開放型より小さな音量で騒音をかき消すことができたため、あまり気にならなくなりました。
イヤーパッド(メーカによってはイヤパッド)の大きさも重要になります。単純なことですが、耳を完全に覆うタイプがより防音性が高くなります。折りたたみ型ヘッドホンに多くある小さめのイヤーパッドは耳に乗せるタイプなので防音性が劣ります。できるだけイヤーパッドの大きな機種を選ぶことが大事です。耳を覆うタイプをアラウンドイヤー、耳にイヤーパッドを乗せるタイプをオンイヤーと呼ぶこともあります。
忘れがちなポイントとしてつけ心地も重要になります。とくに長時間の装着を目的とするのであれば、装着感は非常に大切です。確認するポイントとしてイヤーパッドの素材感や側頭部への圧力感があります。それ以外に、ヘッドバンドも重要になります。どれも似たようなものに見えますが、素材や形のせいか頭頂部が痛くなるという感想をよく見かけます。
装着感の良さならオーディオテクニカの3Dウイングサポート機構を備えたヘッドホンに定評があります。デメリットとしては、普通のタイプと違う髪の潰れ具合になることでしょうか。といっても、普通のタイプであっても髪は潰れるのでデメリットとは言えないですね。
耳が完全に覆われるかなど、長時間利用するなら装着感は非常に大切ですので、店舗での試着・試聴をおすすめします。
当サイト(antinoise.net)は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
本サイト(antinoise.net)で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン株式会社またはその関連会社により提供されたものです。かかるコンテンツは、お客様に「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
このサイトで掲載されている情報は、antinoise.netの作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
スポンサーリンク