騒音問題。財閥系マンションでも「上階のショパンが少し気になりますの。あ、でも角が立つのでボカして全戸にふんわり注意喚起お願い出来るかしら」などたまに言って来られるので理事会としての対応もそれなりにね。一応どのレベルでも対応は協議するしね。まあちゃんとしてるってことではあるけど。はい。 @IN58d | 2025/05/20
新居で当日すべきこと⑦ -挨拶回り- 搬入が終わり、ひと段落ついたらご近所へ引越しの際の騒音のお詫びを兼ねて挨拶に出向きましょう。この際、どの家まで挨拶に行けばいいのか迷うところです。マンションの場合はまず管理人に挨拶に行きましょう。お部屋探しなら♪うさぎ不動産 @usagirealestate | 2025/05/20
車上荒らし・窃盗が頻繁に起きる会社→離職率が高く3年おきにメンツが入れ替わる会社→事件を起こしニュースに出る会社→新卒が1年以内に精神疾患で全滅する会社→100dBオーバーの騒音の中で働く会社→仕事キツイ・休み無い・給料安い会社(今ここ)浮島 @XVQbXIlnd9a2hTh | 2025/05/20
マンションの管理会社から「騒音にご配慮ください」の手紙。 全戸に入れてるっぽい。 「被害者は警察にも何度か通報されてます」とか書いてるものの何階とかは書かれてない。 集合ポストに入っていたしウチ宛ではない思いたいけど…小さい子がいるので騒音苦情はとっても気になる…おばさんダイエッターさく @st388224 | 2025/05/20
【騒音 慰謝料 判例②】2006年より、上階の子どもの走り回る音が我慢の限度を超えているとし、階下の夫婦が騒音の差し止めや慰謝料などを求めた訴訟で、東京地裁は2012年3月15日、差し止めを命じ、慰謝料60万円や治療費・騒音測定費なども支払うよう命じる判決を下しました。慰謝料請求jp @isharyouseikyuu | 2025/05/20
コンデンサーとダイナミック聴き比べたけどやっぱぐあああああああ!って歌うときはだんぼっちの中で熱唱、うpするときはだんぼっちから出て涼しい状態でコンデンサーのほうがいいな、うん。あやさん@パンダ系女子 @guden5656 | 2025/05/20
コンデンサーとダイナミック聴き比べたけどやっぱぐあああああああ!って歌うときはだんぼっちの中で熱唱、うpするときはだんぼっちから出て涼しい状態でコンデンサーのほうがいいな、うん。あやさん@パンダ系女子 @guden5656 | 2025/05/20
だんぼっち内の反響さえなければコンデンサー使えるから昼間に録音すればワンチャン高音質で撮れるんだけど… 最近は歌うだけで満足しちゃうんだよなー。あやさん@パンダ系女子 @guden5656 | 2025/05/20
だんぼっち内の反響さえなければコンデンサー使えるから昼間に録音すればワンチャン高音質で撮れるんだけど… 最近は歌うだけで満足しちゃうんだよなー。あやさん@パンダ系女子 @guden5656 | 2025/05/20
そういえば騒音筒抜けマンションでひとり暮しをしてた時、上階住人が彼女を泊めたと思われる日の午前2時頃にギーコォ…ギーコォ…と音がして、こんな時間に鋸使ってるのかと思った その後察しましたおこわ@1/28るーしこノ44b @okowa_058 | 2025/05/20