スポンサーリンク

  • Tweet一覧

Twitterでのコメント

    • 私がニュースを見たくないのは片側からの意見しか報道しない→思いやりというか、想像の欠如を感じるからなのだけど、それはシムでも同じなのでは…と思った。操作シム女子世帯からしたら隣人サリムは騒音発生源でキモい奴だけど、サリムを操作したら、女子世帯は音痴で煩い嫌な女達だと感じるのかも。

    • センター試験の不祥事ニュース見てて思うけど『生活騒音の範囲内』とか『日常的な騒音の範囲内』って言葉めっちゃ便利やな 授業中や定期考査中にスマホなったら『生活騒音の範囲内』って言えばええのか?

    • きょうのtysニュースタイムは「基地騒音で申し入れ/専門学校カフェ営業開始/映画「写真甲子園」監督に聞く/ローカル線の旅」を中心に午後6時15分~7時、3チャンネルで放送。【ローカル線の旅】山口線に揺られ、阿東から津和野へ。いぬ年にぴったりのスポットも訪ねました。

    • なんかキュン妻さんって前にニュースで話題になった「保育園で遊ぶ園児達の声は騒音❗」で騒いでる人達と同じタイプの人間なのでは…?と、思う。ほんまになんとなくだけども

    • もう4、5年前の話なんだけど、保◯園の近隣住民が子供の声を騒音と言い揉めているニュースについて相互さんと話してたの。私が相互さんに「保◯園から聞こえてくる声を、子供たちが元気でいいね、明るい気持ちになるね、って皆で喜んでた私の社宅みたいなところは恵まれてるのかな?」と言ったら

    • テレビの音が騒音に思えるから、家で一人のときは消すの だから、最近の話題とかについていけない 好きな番組は、アニメ全般とニュース

    • 最近朝のニュース見て寝る生活だったらあからさまに肌が荒れてるけど眠くない、、、 外の騒音はなんだ、、、

    • 車上荒らし・窃盗が頻繁に起きる会社→離職率が高く3年おきにメンツが入れ替わる会社→事件を起こしニュースに出る会社→新卒が1年以内に精神疾患で全滅する会社→100dBオーバーの騒音の中で働く会社→仕事キツイ・休み無い・給料安い会社(今ここ)

    • ああいうニュース見るとRBエンジンで騒音して走りてぇなと思ってるおれなんてやばいですね( ◠‿◠ )

    • レンタルDVD借りてくるのはいいけど、昼からずっと見てられるとただの騒音にしかならない。しかもでっかい音だし

    • NHKニュースのインタビューにZeebraが(懐)答えてた。夜の市長っていうアイディアルと一緒に、公共/市営交通網の時間帯や、各種サービス業の営業時間、騒音対策などなどの政策提言からボランティア活動まで、エンターテイメントと街の機… https://t.co/mDx20DUVWR

    • 昨日、宮島に行ってきた。上空から航空機の結構な騒音が何度か。岩国空港も近いのでよぎったけど、旅客機じゃない感じ。やはり米軍機だろうか。近い(岩国空港と同じ)だし。ここのところニュースの低空飛行訓練だろうか…。

    • ニュース見てたら保育園の騒音裁判で敗訴と。子供は正義で相手には老害、クレーマー、キチガイ扱いか。

    • そのうち一家皆殺しとかニュースになったら騒音で発狂した私が犯人かもしれん。けど猫がいるからそんなことするわけにはいかんな。あー、ほんと一家全滅してくださいおねがいします…おねがいします…人んちの前の道路でボール遊びするような基地親子はタヒんでください…おねがいします…

    • 去年一番のニュースは、家のポストに「夜中の騒音が気になります。お控え頂きたいです。」とお手紙が入っていたことです〜〜!夜中の騒音ってセックスの声以外に心当たりがない〜〜!イェーイ!ホントごめんなさいすいませんって感じでした。

    • 前に年明けの鐘付に対しても騒音のクレームが入るとニュースで見たが、取り敢えず鐘の音が聞こえてきてホッとしている。 あっっ明けましておめでとうございます

      @DarkStar0601 | 2025/07/08
    • 除夜の鐘聞こえるけどこれが騒音に感じる人もいるってニュースであってたな〜

    • 除夜の鐘騒音で取りやめてるってニュースみかけたけど、別に気にならない派です。ちなみに除夜の鐘実施している寺は我が家の隣にあります。隣です。(大事な事なので2回言いました)

    • 去年は除夜の鐘が騒音だとして寺院にクレームが入っているとか言う頭の沸いたニュースが流れていた希ガス

    • そろそろ除夜の鐘がなり始めましたね。ニュースでは、場所によっては騒音問題となっているとか、、日本も変わりましたね。

    • 除夜の鐘の音が騒音問題になっているってニュースを見ていろいろ考えてみると、将来は宗教とか文化の色が薄い画一的な集合住宅密集地か金持ちとか企業が作る趣味の街みたいに二極化していくんじゃないかな。 貧富の差も広がるだろうし。

    • 「除夜の鐘」は大みそかの伝統的な行事の一つだが、近年、近隣住民の苦情から中止せざるをえなくなった寺もあるという。問題をどう解決すべきなのか、騒音問題にくわしい弁護士に聞く。 と12/31(日) 10:13 にYahoo!ニュースが伝えています

    • 年末はいつも騒音やゴミや野生動物への餌やりで近隣住民とトラブルを起こしている人の特集や派遣切り、若年層の貧困などのニュース特集をweb上で見る。