幼稚園とか保育所で近所の反対派が悪者みたいに取り上げられんのは何だかなぁと思うのよね。俺は隣に幼稚園建ってるけど、騒音とかは大した問題じゃなくて、送り迎えの車で家の前が渋滞起こすんだよ。 ちなみにこの送迎渋滞問題はうちのマンションと幼稚園側で数年にわたる訴訟に発展した。ぷっくる @pukku_ru | 2025/04/03
新居で当日すべきこと⑦ -挨拶回り- 搬入が終わり、ひと段落ついたらご近所へ引越しの際の騒音のお詫びを兼ねて挨拶に出向きましょう。この際、どの家まで挨拶に行けばいいのか迷うところです。マンションの場合はまず管理人に挨拶に行きましょう。お部屋探しなら♪うさぎ不動産 @usagirealestate | 2025/04/03
WBSで保育園の騒音問題。ドイツは、裁判闘争が生じ、子どもの声は騒音ではないと法律的に決着。ツイッターを見ると、日本でも法律を制定して反対派を黙らせろという意見が見られた。しかし、ドイツでも裁判闘争を経ての法律化。保育園側からの、反対派への配慮も放送で紹介されていたことも重要yohmatsuo @ymats14 | 2025/04/03
選挙戦が始まりました。憂鬱なのは、子どもを寝かしつけた後の騒音。 夜8時以降の選挙カー・拡声器を使用しての選挙活動を禁止する法案の実現を公約に掲げてくれたら、そこに1票入れても良いくらい。godanism @5da2sm | 2025/04/03
鈴木:景色が絶景と評判の高級マンションの最上階に引っ越してきた。 だけどこのマンションは子供が多いらしく毎晩上の階から子供の泣き声や走りまわる音がする。 景色は悪くないが、騒音はごめんだ。いい加減うるさいからまた引っ越すか…意味が分かると怖いモブサイコ100 @imikowamob100 | 2025/04/03
マンション生活には騒音問題が付き物だが、床の遮音性を決めるものが床スラブ(コンクリートでできた床のこと)の厚さだ。一般的には20㎝以上あれば問題ないと言われている。古いマンションだと15㎝程度しかない場合もあるが、これでは神経質な人は住めない。中古を検討している人は気をつけて。マンション売って注文住宅検討中 @mansyonjuutaku | 2025/04/03
賃貸マンションといえば上下左右の住人がいて当たり前の環境。 とはいえ、自分達の騒音を棚に上げて文句を言ってくる人には辟易した。引越しトラブルあるある @weare_moving | 2025/04/03
子どもの声は騒音かってニュースが話題になってるけど、定年退職後に隣にある保育園からの音で鬱になっちゃった人が居て、老後に静かに暮らすことさえ許されないってのも確かに可哀想かもと思った。自分の孫ならまだしも、見ず知らずの子どもの奇声が絶えず響き渡る家…はぐみ @hug_mi_ | 2025/04/03
子どもの声は騒音かってニュースが話題になってるけど、定年退職後に隣にある保育園からの音で鬱になっちゃった人が居て、老後に静かに暮らすことさえ許されないってのも確かに可哀想かもと思った。自分の孫ならまだしも、見ず知らずの子どもの奇声が絶えず響き渡る家…はぐみ @hug_mi_ | 2025/04/03
珍しくリプ欄に反対意見がない。 じゃあなぜ騒音が嫌だからって反対運動? あのニュース、ほんとありえないよね。お前国民やめろよっておもった。子供の声が騒音になるから保育園作れない…って。 だってやっぱり子供のいるところだし、ある程度周りに人がいるとこに作った方がいいのに。漆玖 79 @iznk_srgn2 | 2025/04/03
マンションのエントランスに最近騒音増えてます注意してください的な張り紙と民泊許可してない的な張り紙あったんだけどもしかして民泊に使われてるの?だとしたら怖すぎるんだけどふろがー @f10gKin9 | 2025/04/03
生まれながらにして850万の借金を抱えてくるこれからの子供のことを考えたら可哀想すぎるし、高齢者と国債は増えるのに子供は減るんだから負担は増すばかり。それなのに子供の声が騒音だのなんだのってニュースを耳にするけど大人が子供に辛い社会にしてるんだから改善するはずがないんだよ。Hachi@Photographer @haaaachi_alloff | 2025/04/03
アサデスのアクネスラボの見たけど、藤ヶ谷さんってセミがうるさいくらいの低層階に住んでるのかって驚いてたら、朝5時から掃除機とか普通のマンションなら大迷惑。笑 いいマンションだと騒音全く気にならないの…?ゆったん⊂*`∀´⊃ @mikkun_yuttan | 2025/04/03
【騒音 慰謝料 判例②】2006年より、上階の子どもの走り回る音が我慢の限度を超えているとし、階下の夫婦が騒音の差し止めや慰謝料などを求めた訴訟で、東京地裁は2012年3月15日、差し止めを命じ、慰謝料60万円や治療費・騒音測定費なども支払うよう命じる判決を下しました。慰謝料請求jp @isharyouseikyuu | 2025/04/03
最近、子供の騒音ツイートが多いけれど、ドイツは子供が騒いでも騒音とは認めない判決だか法律だかあるとツイートがまわってきた。でもドイツ人って、子供嫌いな人が結構多くて、アパートマンションなんかで子連れNG物件もあるのよね。子連れNGだけど、ペットはOKとか。日本以上に少子化だし。marigold @marigold_online | 2025/04/03