スポンサーリンク
帽子やヘルメットと一緒に利用するタイプです。イヤーマフの基本的な情報は、イヤーマフの基礎 をご覧ください。
製品の選択基準は ヘッドバンド型 と同様に入手性や価格帯を考慮したものとなります。 外観や仕様等は以下のページで確認して下さい。
Product | H10B | L3N | H7B | L0N | H6B | H540B |
---|---|---|---|---|---|---|
NRR(SNR)dB | 29 | 28 | 26 | 22 | 21 | (35) |
重量g | 250 | 276 | 195 | 129 | 120 | 270 |
L3Nは最も重い割にはH10Bに少し劣る感じです、250Hz以下は逆転しますが誤差の範囲といえます。どれも高音域は必要十分な性能ですが、やはり軽い(イヤーカップの小さい)製品ほど、低音域に弱くなります。生活騒音に対しては低音域を重視すべきでしょう。
騒音を防ぐことが最重要なので上位機種を選択するべきですが、ネックバンド型のメリットがデメリットになるポイントがありますが。それは、イヤーカップ(耳あて)が重いと落ちる可能性があることです。落下を防ぐためのバンド・ストラップがありますが、これをつけるとヘッドバンド型と変わらなくなります。帽子と一緒に使うことが目的なら最適ですが、生活騒音だとほぼ室内ですので意味が無いかもしれません。落下の可能性ですが、重さと頭の大きさ、使用中に頻繁に動くかどうかも影響するので、購入して試す以外にありません。ただ、イヤーマフは側頭部への圧力がかなり強いので、室内であまり動かない状態であれば大丈夫かもしれません。
スポンサーリンク
個人的なオススメは以下のとおりです。
当サイト(antinoise.net)は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
本サイト(antinoise.net)で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン株式会社またはその関連会社により提供されたものです。かかるコンテンツは、お客様に「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
このサイトで掲載されている情報は、antinoise.netの作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
スポンサーリンク