鈴木:景色が絶景と評判の高級マンションの最上階に引っ越してきた。 だけどこのマンションは子供が多いらしく毎晩上の階から子供の泣き声や走りまわる音がする。 景色は悪くないが、騒音はごめんだ。いい加減うるさいからまた引っ越すか…意味が分かると怖いモブサイコ100 @imikowamob100 | 2025/05/25
保育園の騒音問題についてニュースで目にします。 子供たちの声などではなく、大人が迷惑をかけているのではないか。 そんなことを考えるのです。 禁止されているのに路駐をしたり、立ち話をしていたり・・・ 少なくとも大人が迷惑をかけることがないように。 気を付けないといけないですね。fuku @fuku01040206 | 2025/05/25
4部屋ごとに分けてある2階建てのマンション?に4人レイヤー入ったら副資材ちょっと足りない!とか衣装のここどう思う?みたいな用事ですぐ駆け込めて便利だろうな〜って思ってたけど自作レイヤーが4人も住んでたら夜中のミシンの騒音すげぇし修羅場なんかしたら全部屋空き巣入った後みたいになるわ @tmyr_09 | 2025/05/25
騒音問題、アパートやマンションよりも一戸建ての方がうるさい場合もあります。 一戸建てだからと言って大丈夫と過信しないで。 案外、一戸建ての方が近所に音が駄々漏れかもしれません。節約頑張るぞ@兼業主婦 @giveme_okozukai | 2025/05/25
子ども声が騒音とか言っている老害ははよ昇天してくだせぇ。日本を支えてきてくれたことに敬意を払うがこれからの日本を支える者達を受け入れられないなら消え去れ。ありクロ @ariclo_FORZA | 2025/05/25
…街中にあふれる無神経な騒音――無気力な人・人・人――若者たちは勝手気ままに振まって…老人に席をゆずろうともしない!――子どもに自分の考えを強制し…それが愛情だと思い込んでる教育ママ…みんな自分のことだけで精一杯のような――他人を愛することなど忘れてしまったような人々…【009】サイボーグ009(9人の戦鬼) @cyborg_soldier | 2025/05/25
適切な場所で遊んでる声が聞こえるのは煩いと思わないよ でも、所構わず騒ぐ子どもの声は煩いし、間違いなく迷惑。 決して天使の声なんかじゃなく、騒音。 身内含め自分も聞き分けが良く公共の場では騒いだり絶対しない子だったので騒ぐ子は理解不能。 といってもひとえに親のしつけだろうなぁぬぬ @onoono1115 | 2025/05/25
住宅地における近所からの騒音て、私が子どもだった30年くらい前は今から考えると信じられないレベルの大きさと量だったと思うんだけど、あれが許容されていた状況と今とどっちが暮らしやすいかって考えると難しいな。ちょうど真ん中あたりの程々なレベルが良いな。うた @hoshinoya_uta | 2025/05/25
今タイムラインで「子供の声は騒音か?」に関するのが流れてきたのでイイねした(知らない方ですすみません)しかし何故子供の声が騒音なのか…ニュースでも観るけど皆んな子供だったのに不思議よね。私はあのパワー全開溢れんばかりのエナジーをお裾分けして戴ける氣がしてワクワクする奥井雅美 @LoveLoveDragon | 2025/05/25
…でも子どもたちよ、あんまり多用しすぎるなよ?言ってもいいのはマナーとか弁えてないご老人()に対してだけねー…?(鳩の餌やりのじじいとか騒音おばさんとかそういう類いにな…)かるは@妖怪占守おいてけ @karuha26 | 2025/05/25
「これが先進国か」ってツイートでキャプられてるニュース私もたまたま観てたんだけどドイツでも90年代に子供の騒音問題で訴訟が相次いで起きて、その解決方法として「子供の声は騒音とは認めない」って法律が出来たんだってサーカス団 @koroku | 2025/05/25
高層マンションに憧れる理由のひとつに、布団たたき、という下品極まりない騒音行為ができない仕様になっている点。 田舎ならまだしも、都会に住んでて騒音マナーに甘いのはどうかと思う。 お互い様って相手も同等の立場だから配慮し合うって意味なのに、迷惑行為の免罪符だと勘違いしてる人もいるしさんじょー @nomado67 | 2025/05/25